花染のメール鑑定
電話で鑑定してもらう時間がない……そんなときにはメール鑑定があります!
誰もが忙しい現代社会。本物の霊能者には見てもらいたいけれど、仕事や遊びでスケジュールはいっぱい…そんな貴女にお勧めしたいのが、花染が提供するメール鑑定です。電話鑑定と的中率、願望達成効果ともにまったく同じ結果を得ることができます。
メール鑑定はこんな人におすすめです!
- 毎日、忙しくてゆっくりと電話をする時間が取れない
- 恥ずかしがり屋で口下手のため、直接、悩みを話す勇気が持てない
- 携帯やPCメールのやり取りに慣れているので、その方が悩みを打ち明けやすい
- 人気の先生にすぐ見てもらいたいけれど、予約が埋まってしまって鑑定してもらえない
- 家族や友達に話しているところを聞かれたくない
メール鑑定の受け方
1. 霊能者の先生をお選びください
霊能者一覧ページより、メール鑑定を受ける先生をお選びください。
メール鑑定に対応できる先生には メール鑑定 のマークがついています。
特にご希望の先生がいない場合、相談内容に合った適任の霊能者を花染で選びます。
メール鑑定では、どの霊能者の先生でも、鑑定料金は 16,500円(税込) です。
2. メールをお送りください
メール本文に以下の事項をご記載の上、メール件名または本文中に「メール鑑定希望」と明記のうえ、お送りください。
- 氏名(ふりがな)
- 性別、年齢
- 電話番号
- 指名する霊能者(指名がない場合は花染にて適任者を選定します)
- 相談したい内容
注意:
質問が多すぎる場合など、依頼内容を調整させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
目安として、鑑定頂くテーマは1度に2つまで(今年の恋愛と仕事など)とお考えください。
そのまま鑑定できない例:
・漠然としていて、何を鑑定すれば良いか不明な場合
・質問が多く列挙されていて、1度の鑑定での対応が困難な場合
・質問のテーマが幅広く、1度の鑑定では対応できない場合
・その他、当社が不適切とみなす内容の場合
※
メール鑑定のお申し込みは、24時間受け付けております。
メール:花染
2営業日以内に受付から受付完了のメールを返信いたしますので、ご確認ください。
花染からの連絡や鑑定結果は[ @kazen.jp ]のドメインよりメールにて返信します。迷惑メール対策をおこなっている方は、あらかじめ[ @kazen.jp ]からメールを受信できるよう設定をおねがいします。
3. 鑑定料金をお支払いください
下記の口座に鑑定料金をお支払いください。当社にて入金を確認し次第、鑑定に入らせていただきます。
メール鑑定料金:16,500円(税込)
銀行名 | 阿波銀行 |
---|---|
支店名 | 本店営業部 |
口座番号 | (普)1359496 |
口座名義 | カゼン |
※振込み手数料は、お客様でご負担ください。
キャンセルについて
メール送信から1週間以上ご入金が確認できない場合、お申し込みはキャンセルとさせていただきます。キャンセルの場合、料金の負担や連絡の必要はありません。改めて鑑定をお申し込みになる場合は、メールを再送してください。
4. 鑑定結果の返信
お支払いから、約2~5日程度で、鑑定結果をメールにて返信いたします。
鑑定を担当する霊能者のスケジュールや、相談内容により、鑑定にお時間をいただく場合があります。
送信したメールが届いていない場合がありますので、1週間以上メールが届かない場合には、受付までご連絡ください。
ご注意
- 知りたいことに可能な限り応える鑑定を心がけていますが、質問が多すぎる場合など、鑑定内容を調整させていただきます。
- メールには「知りたいこと」がわかるように書いてください。
- 鑑定結果に対する、追加の質問は基本的にうけたまわることができません。
- メール鑑定では、写真を鑑定することはできません。写真を鑑定する場合は、「写真鑑定」のお申し込みをご検討ください。
メール鑑定についてのお問い合わせ
メール鑑定について、不明な点などございましたら、メールまたは電話にてお問い合わせください。
メール:
電話:03-6627-3511(朝9:00~翌朝5:00)
良くある質問
お客様からお問い合わせをいただく質問のうち、とくに数が多い項目をまとめました。メール鑑定を申し込みの際のご参考にどうぞ。
1. 生年月日や本名を書く必要はありますか?
鑑定料金のお支払い確認を、当社はお客様のお名前で行っております。そのため、本名の記載は必要になります。なお、鑑定を行なう霊能者は、自らの霊能力と霊降ろしの術にて完全透視いたします。プロフィールや状況について詳しく書いた方が、ご自身が安心できるという場合、記載いただいても構いません。(書かれた内容については、霊能者・花染受付ともに秘密厳守いたします)
2. 担当する先生は何に基づいて鑑定するのでしょう?
メールに書かれた質問の文面から、貴女と相手の方の状況を霊視します。これについても電話鑑定とほぼ同様の手順を取ります。電話では、貴女の声を最初の手掛かりとして霊視や霊降ろしに入りますが、メールの場合は、文章入力時に刻まれた想念や感情の痕跡を波動情報として読み取り直し、それを媒体として貴女の実体へ到達します。
3. 電話鑑定とメール鑑定では、的中率や発揮される力に差がありますか?
的中率の高さは変わりません。また祈願や浄化の力に差が出ることもありません。ただし、個々の霊能者が用いる術の種類によっては、肉声をお聞きする電話鑑定の方が適しているものもありますので、そうした一部の霊術に限っては他の術に置き換えて施す場合がございます。